珈琲屋×ローカルコミュニティの共創、美しい瀬戸内海に面した愛媛・松山から。
INFORMATION
【出店情報】
6月25日(日) まつやま花園日曜市/松山市
6月30日(金) 輪越し祭り夜市/松山市
※出店・出張依頼お気軽にご相談ください。
-
【深煎り】ドミニカ プリンセサ ワイニーナチュラル(100g)コーヒー豆
¥1,050
ドミニカ プリンセサ ワイニーナチュラル / 100g 焙煎度:フレンチロースト 【カッピングプロファイル】 レッドワイン、チョコレート、スウィート、スムースマウスフィール 国:ドミニカ 標高:1480m エリア:ハラバコア(ドミニカ中部) 農園名:アルフレド・ディアス農園 品種:カトゥーラ、ティピカ 生産処理:ナチュラル ※豆の状態での販売となります。粉をご希望のお客様は、ご購入の際に備考欄にご記入くださいませ。(例:ペーパーフィルター、コーヒーメーカー...etc.) ※配送方法【クリックポスト】をご指定の場合は、配達の日時指定は致しかねます。 詳しくは、【送料・配送方法について】をご覧くださいませ。 国内の品評会で第2位を受賞したクオリティは、ドミニカを代表するコーヒー農園。 ダークチョコレートのようなほろ苦さの中にも、円やかな甘さを感じることができます。 赤ワインを思わせる、香り豊かでふくよかな味わいをお楽しみください。
-
【深煎り】ドミニカ プリンセサ ワイニーナチュラル(200g)コーヒー豆
¥2,050
ドミニカ プリンセサ ワイニーナチュラル / 200g 焙煎度:フレンチロースト 【カッピングプロファイル】 レッドワイン、チョコレート、スウィート、スムースマウスフィール 国:ドミニカ 標高:1480m エリア:ハラバコア(ドミニカ中部) 農園名:アルフレド・ディアス農園 品種:カトゥーラ、ティピカ 生産処理:ナチュラル ※豆の状態での販売となります。粉をご希望のお客様は、ご購入の際に備考欄にご記入くださいませ。(例:ペーパーフィルター、コーヒーメーカー...etc.) ※配送方法【クリックポスト】をご指定の場合は、配達の日時指定は致しかねます。 詳しくは、【送料・配送方法について】をご覧くださいませ。 国内の品評会で第2位を受賞したクオリティは、ドミニカを代表するコーヒー農園。 ダークチョコレートのようなほろ苦さの中にも、円やかな甘さを感じることができます。 赤ワインを思わせる、香り豊かでふくよかな味わいをお楽しみください。
-
【深煎り】ドミニカ プリンセサ ワイニーナチュラル(300g)コーヒー豆
¥3,050
ドミニカ プリンセサ ワイニーナチュラル / 300g 焙煎度:フレンチロースト 【カッピングプロファイル】 レッドワイン、チョコレート、スウィート、スムースマウスフィール 国:ドミニカ 標高:1480m エリア:ハラバコア(ドミニカ中部) 農園名:アルフレド・ディアス農園 品種:カトゥーラ、ティピカ 生産処理:ナチュラル ※豆の状態での販売となります。粉をご希望のお客様は、ご購入の際に備考欄にご記入くださいませ。(例:ペーパーフィルター、コーヒーメーカー...etc.) ※配送方法【クリックポスト】をご指定の場合は、配達の日時指定は致しかねます。 詳しくは、【送料・配送方法について】をご覧くださいませ。 国内の品評会で第2位を受賞したクオリティは、ドミニカを代表するコーヒー農園。 ダークチョコレートのようなほろ苦さの中にも、円やかな甘さを感じることができます。 赤ワインを思わせる、香り豊かでふくよかな味わいをお楽しみくださいませ。
-
ニカラグア リモンシリョ農園 ファンキーナチュラル (100g)コーヒー豆
¥950
ニカラグア リモンシリョ農園 ファンキーナチュラル / 100g 焙煎度:フレンチロースト 【カッピングプロファイル】 ダークチョコレート、スパイス、コンプレックス、スムースマウスフィール 国:ニカラグア 標高:980m~1350m エリア:マタガルパ 農園名:リモンシシージョ農園 生産者:ミエリッヒ・ファミリー 品種: ブルボン 生産処理:ファンキーナチュラル ※豆の状態での販売となります。粉をご希望のお客様は、ご購入の際に備考欄にご記入くださいませ。(例:ペーパーフィルター、コーヒーメーカー...etc.) エチオピア・ハラー地区よりもたらされたロングベリー、“ジャバニカ”種で一躍その名をとどろかせたLimoncillo農園。 その美しいたたずまいはまるで南国の庭園のようで、花々や様々な植物が混然一体となって素晴らしい風格を醸し出しています。 過去カップオブエクセレンスで2位に輝いた実績、COEのヘッドジャッジの経験があり、 そしてレインフォレスト認証が示す通り、ここは多種多様な植生、気温、降雨、肥沃な土壌を備え、大変すばらしいマイクロクライメットに恵まれています。 ファンキーナチュラルとは、 チェリーが入った袋を黒いビニールシートで覆い、中に水をかけ天日で1晩発酵工程を取ります。 そして、その後チェリーのまま天日乾燥させるのですが、このプロセスによって通常のナチュラルでは感じられない上質な木の香り・カカオ・クリームチーズ・スパイスといった複雑な味わいが生まれます。 ミエリヒ ファミリーが編み出した新しい生産処理方法です。 ニカラグアで初めてのナチュラルプロセスを行った農園として培った技術が、ナチュラルについても、乾燥時のチェリーの積み方を変化させて、同じナチュラルプロセスの中でもの風味特性を変化させたりと独自のプロセスを生み出しており、トレンドに対する味作りが行われている事も特色の1つだと思います。
-
ニカラグア リモンシリョ農園 ファンキーナチュラル (200g)コーヒー豆
¥1,850
ニカラグア リモンシリョ農園 ファンキーナチュラル / 200g 焙煎度:フレンチロースト 【カッピングプロファイル】 ダークチョコレート、スパイス、コンプレックス、スムースマウスフィール 国:ニカラグア 標高:980m~1350m エリア:マタガルパ 農園名:リモンシシージョ農園 生産者:ミエリッヒ・ファミリー 品種: ブルボン 生産処理:ファンキーナチュラル ※豆の状態での販売となります。粉をご希望のお客様は、ご購入の際に備考欄にご記入くださいませ。(例:ペーパーフィルター、コーヒーメーカー...etc.) エチオピア・ハラー地区よりもたらされたロングベリー、“ジャバニカ”種で一躍その名をとどろかせたLimoncillo農園。 その美しいたたずまいはまるで南国の庭園のようで、花々や様々な植物が混然一体となって素晴らしい風格を醸し出しています。 過去カップオブエクセレンスで2位に輝いた実績、COEのヘッドジャッジの経験があり、 そしてレインフォレスト認証が示す通り、ここは多種多様な植生、気温、降雨、肥沃な土壌を備え、大変すばらしいマイクロクライメットに恵まれています。 ファンキーナチュラルとは、 チェリーが入った袋を黒いビニールシートで覆い、中に水をかけ天日で1晩発酵工程を取ります。 そして、その後チェリーのまま天日乾燥させるのですが、このプロセスによって通常のナチュラルでは感じられない上質な木の香り・カカオ・クリームチーズ・スパイスといった複雑な味わいが生まれます。 ミエリヒ ファミリーが編み出した新しい生産処理方法です。 ニカラグアで初めてのナチュラルプロセスを行った農園として培った技術が、ナチュラルについても、乾燥時のチェリーの積み方を変化させて、同じナチュラルプロセスの中でもの風味特性を変化させたりと独自のプロセスを生み出しており、トレンドに対する味作りが行われている事も特色の1つだと思います。
-
ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル アフリカンムーン【KYONDO】(100g)コーヒー豆
¥950
ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル アフリカンムーン【KYONDO】 / 100g 焙煎度:フレンチロースト 【カッピングプロファイル】 ビターチョコレート、シソ、ベリー、ワイニー、スムース 国:ウガンダ 標高:1,300~2000m エリア:ウガンダ⻄部 ルウェンゾリ地域 KYONDO 品種:SL14、SL28 生産処 理:ナチュラル 生産者:ブコンズ族等の小農家さん 乾燥:アフリカンベッド、天日乾燥 栽培・農薬の使用:栽培期間中 化学肥料農薬不使用 ※豆の状態での販売となります。粉をご希望のお客様は、ご購入の際に備考欄にご記入くださいませ。(例:ペーパーフィルター、コーヒーメーカー...etc.) ※配送方法【クリックポスト】をご指定の場合は、配達の日時指定は致しかねます。 詳しくは、【送料・配送方法について】をご覧くださいませ。 《 KYONDOとアグリエボルブ社 》 ウガンダ ルウェンゾリ地域をさらに区分けしたKYONDO地域から生豆がやってきました。KYONDOはルウェンゾリ山地国立公園の南部に位置する地域で、1エーカー未満の小規模農家が 1,280 軒ほど集まり、コーヒーのほかバニラやバナナ栽培や養蜂や漁業といった生産業に取り組む生産地です。この地域のコーヒーはアグリエボルブ社が管理するウォッシングステーションに集められ加工されます。アグリエボルブ社はコーヒー生産者さんたちに品質向上プロジェクト並びに生産量向上のための様々なプログラムを行なっております。主にヨーロッパに販売されていたコーヒーでしたが、同プログラムの成功に伴い、生産量が向上、日本向けに輸入できるようになりました。 品質を上げるためにまず取り組んだことは、コーヒーチェリーの流通経路をしっかりと構築すること、他国から入ってくるコーヒーチェリーと混ざらないようにすることでした。またチェリーの熟度を上げるために、完熟チェリーが品質向上においていかに重要かを小農家さんに継続的にセミナー等で啓蒙しています。 《 アフリカ注目の産地、ウガンダ 》 ウガンダのコーヒー生産地としては、東部のマウントエルゴン周辺、南部のルウェンゾリ周辺です。今回のコーヒーは南部のルウェンゾリ山脈、コンゴ民主共和国にほど近い場所の世界自然遺産にも登録されている通称「月の山」のコーヒーとなります。良質なコーヒーが取れるリフトバレー(西リフトバレー)にちょうど位置するこの山脈地帯は、4,000mを超える山々が連なり、雄大な光景が広がっています。その中でも、標高が高い地域のコーヒーだけを集めました。標高が高すぎて、集荷するトラックが入れないため、小農家さんたちがいつも使っている「ロバ」(ドンキー)にコーヒーチェリーを載せて山をくだり水洗工場まで運んでもらっています。 かつて内戦等の紛争が絶えなかったこの地方は、低級品のアンウォッシュアラビカの産地でした。しかし、元来ここで栽培されているコーヒーの樹はケニア由来の品質の良いアラビカ種で チェリーの資質は非常に高く、品質低下の原因は流通経路で混入されるロブスタや近隣国からの密輸によるオールドクロップだったようです。 この地域のみで精選されたコーヒーは、とてもクリーンで、柔らかな酸味と柑橘系の甘さが広がるとても良質なコーヒーです。
-
ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル アフリカンムーン【KYONDO】(200g)コーヒー豆
¥1,850
ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル アフリカンムーン【KYONDO】 / 200g 焙煎度:フレンチロースト 【カッピングプロファイル】 ビターチョコレート、シソ、ベリー、ワイニー、スムース 国:ウガンダ 標高:1,300~2000m エリア:ウガンダ⻄部 ルウェンゾリ地域 KYONDO 品種:SL14、SL28 生産処 理:ナチュラル 生産者:ブコンズ族等の小農家さん 乾燥:アフリカンベッド、天日乾燥 栽培・農薬の使用:栽培期間中 化学肥料農薬不使用 ※豆の状態での販売となります。粉をご希望のお客様は、ご購入の際に備考欄にご記入くださいませ。(例:ペーパーフィルター、コーヒーメーカー...etc.) ※配送方法【クリックポスト】をご指定の場合は、配達の日時指定は致しかねます。 詳しくは、【送料・配送方法について】をご覧くださいませ。 《 KYONDOとアグリエボルブ社 》 ウガンダ ルウェンゾリ地域をさらに区分けしたKYONDO地域から生豆がやってきました。KYONDOはルウェンゾリ山地国立公園の南部に位置する地域で、1エーカー未満の小規模農家が 1,280 軒ほど集まり、コーヒーのほかバニラやバナナ栽培や養蜂や漁業といった生産業に取り組む生産地です。この地域のコーヒーはアグリエボルブ社が管理するウォッシングステーションに集められ加工されます。アグリエボルブ社はコーヒー生産者さんたちに品質向上プロジェクト並びに生産量向上のための様々なプログラムを行なっております。主にヨーロッパに販売されていたコーヒーでしたが、同プログラムの成功に伴い、生産量が向上、日本向けに輸入できるようになりました。 品質を上げるためにまず取り組んだことは、コーヒーチェリーの流通経路をしっかりと構築すること、他国から入ってくるコーヒーチェリーと混ざらないようにすることでした。またチェリーの熟度を上げるために、完熟チェリーが品質向上においていかに重要かを小農家さんに継続的にセミナー等で啓蒙しています。 《 アフリカ注目の産地、ウガンダ 》 ウガンダのコーヒー生産地としては、東部のマウントエルゴン周辺、南部のルウェンゾリ周辺です。今回のコーヒーは南部のルウェンゾリ山脈、コンゴ民主共和国にほど近い場所の世界自然遺産にも登録されている通称「月の山」のコーヒーとなります。良質なコーヒーが取れるリフトバレー(西リフトバレー)にちょうど位置するこの山脈地帯は、4,000mを超える山々が連なり、雄大な光景が広がっています。その中でも、標高が高い地域のコーヒーだけを集めました。標高が高すぎて、集荷するトラックが入れないため、小農家さんたちがいつも使っている「ロバ」(ドンキー)にコーヒーチェリーを載せて山をくだり水洗工場まで運んでもらっています。 かつて内戦等の紛争が絶えなかったこの地方は、低級品のアンウォッシュアラビカの産地でした。しかし、元来ここで栽培されているコーヒーの樹はケニア由来の品質の良いアラビカ種で チェリーの資質は非常に高く、品質低下の原因は流通経路で混入されるロブスタや近隣国からの密輸によるオールドクロップだったようです。 この地域のみで精選されたコーヒーは、とてもクリーンで、柔らかな酸味と柑橘系の甘さが広がるとても良質なコーヒーです。
-
ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル アフリカンムーン【KYONDO】(300g)コーヒー豆
¥2,750
ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル アフリカンムーン【KYONDO】 / 300g 焙煎度:フレンチロースト 【カッピングプロファイル】 ビターチョコレート、シソ、ベリー、ワイニー、スムース 国:ウガンダ 標高:1,300~2000m エリア:ウガンダ⻄部 ルウェンゾリ地域 KYONDO 品種:SL14、SL28 生産処 理:ナチュラル 生産者:ブコンズ族等の小農家さん 乾燥:アフリカンベッド、天日乾燥 栽培・農薬の使用:栽培期間中 化学肥料農薬不使用 ※豆の状態での販売となります。粉をご希望のお客様は、ご購入の際に備考欄にご記入くださいませ。(例:ペーパーフィルター、コーヒーメーカー...etc.) ※配送方法【クリックポスト】をご指定の場合は、配達の日時指定は致しかねます。 詳しくは、【送料・配送方法について】をご覧くださいませ。 《 KYONDOとアグリエボルブ社 》 ウガンダ ルウェンゾリ地域をさらに区分けしたKYONDO地域から生豆がやってきました。KYONDOはルウェンゾリ山地国立公園の南部に位置する地域で、1エーカー未満の小規模農家が 1,280 軒ほど集まり、コーヒーのほかバニラやバナナ栽培や養蜂や漁業といった生産業に取り組む生産地です。この地域のコーヒーはアグリエボルブ社が管理するウォッシングステーションに集められ加工されます。アグリエボルブ社はコーヒー生産者さんたちに品質向上プロジェクト並びに生産量向上のための様々なプログラムを行なっております。主にヨーロッパに販売されていたコーヒーでしたが、同プログラムの成功に伴い、生産量が向上、日本向けに輸入できるようになりました。 品質を上げるためにまず取り組んだことは、コーヒーチェリーの流通経路をしっかりと構築すること、他国から入ってくるコーヒーチェリーと混ざらないようにすることでした。またチェリーの熟度を上げるために、完熟チェリーが品質向上においていかに重要かを小農家さんに継続的にセミナー等で啓蒙しています。 《 アフリカ注目の産地、ウガンダ 》 ウガンダのコーヒー生産地としては、東部のマウントエルゴン周辺、南部のルウェンゾリ周辺です。今回のコーヒーは南部のルウェンゾリ山脈、コンゴ民主共和国にほど近い場所の世界自然遺産にも登録されている通称「月の山」のコーヒーとなります。良質なコーヒーが取れるリフトバレー(西リフトバレー)にちょうど位置するこの山脈地帯は、4,000mを超える山々が連なり、雄大な光景が広がっています。その中でも、標高が高い地域のコーヒーだけを集めました。標高が高すぎて、集荷するトラックが入れないため、小農家さんたちがいつも使っている「ロバ」(ドンキー)にコーヒーチェリーを載せて山をくだり水洗工場まで運んでもらっています。 かつて内戦等の紛争が絶えなかったこの地方は、低級品のアンウォッシュアラビカの産地でした。しかし、元来ここで栽培されているコーヒーの樹はケニア由来の品質の良いアラビカ種で チェリーの資質は非常に高く、品質低下の原因は流通経路で混入されるロブスタや近隣国からの密輸によるオールドクロップだったようです。 この地域のみで精選されたコーヒーは、とてもクリーンで、柔らかな酸味と柑橘系の甘さが広がるとても良質なコーヒーです。